あなたは、
いざというときの備えやってます?
9/1が防災の日。
これから1週間が防災週間だそうで、
ぼくも考えてみようかと。
防災の日は記念日として、台風高潮、津波、地震等の災害に
ついての認識を深め、これに対処する心構えを準備する。
(Wikipediaより)
独身のときはひとりで、なんとかなるさと!
何もやってきませんでしたが、
東日本の大震災を経験し、家族をもった今、、
東京都より、
完全東京仕様の防災本がインターネットで紹介されてました。
何も準備してないようでしたら、
もしもの時に備えて身を守る力をつけましょう。
防災ブック
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/index.html
■マンガ
漫画TOKYO”X”DAY
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/book/manga/index.html
東京で巻き起こる自然災害を題材にしたマンガコンテンツ
まだ読み出ししか見てませんが、
リアルな感じが、、、コワい。
今後30年以内に70%の確率で直下型地震が起こるといわれている関東。
リスクのある場所には住まないという、リスク回避してないので、
すべては自己責任なんだが、
仕事や家族など個人の事情はあるんで、
年をとればとるほど、そう簡単に引っ越すのはできない。
だったら、いざというときには備えて
対応するしかないんじゃないかな。
そうだ!押し入れに入れてる日常備蓄と、
非常用の袋をあらためて確認してみよう。
最近のコメント